岩手のYさんが、50号3点目に入ります。
そのための構図の研究をしています。
![]()
今回は、木材の中に猫を入れて描いてみたいそうです。
実は、猫のいない状態で見せてもらいましたが、どうしてもメインになるものがなくて弱い感じがするので、
何かいれてみませんかとアドバイスしました。そうしたら、この猫を考えてくれました。
実は、これも猫の位置をいろいろ動かして研究しているところです。
もう何回かやりなおして、これが7枚目です。
材木の角度と猫の角度が似ているので、つながってしまうことが問題です。
また、猫の尻尾が長すぎることと、足が見えないので、もう少し角度を変えるか、
猫のポーズを微妙に変えるかしてほしい感じです。
色も猫と材木がほとんど同じなので、微妙に猫の色を派手目にすることも必要になるでしょう。
振り向きポーズというのは、なかなかいいので、この方針で良いと思います。
そのための構図の研究をしています。

今回は、木材の中に猫を入れて描いてみたいそうです。
実は、猫のいない状態で見せてもらいましたが、どうしてもメインになるものがなくて弱い感じがするので、
何かいれてみませんかとアドバイスしました。そうしたら、この猫を考えてくれました。
実は、これも猫の位置をいろいろ動かして研究しているところです。
もう何回かやりなおして、これが7枚目です。
材木の角度と猫の角度が似ているので、つながってしまうことが問題です。
また、猫の尻尾が長すぎることと、足が見えないので、もう少し角度を変えるか、
猫のポーズを微妙に変えるかしてほしい感じです。
色も猫と材木がほとんど同じなので、微妙に猫の色を派手目にすることも必要になるでしょう。
振り向きポーズというのは、なかなかいいので、この方針で良いと思います。