100号の制作 2019年10月21日
100号の制作です。 今夜はここを描いています。 描いているうちに、いろいろなアイディアが浮かんできます。 新しい展開が見えた時は、ワクワクします。
View Article100号の制作 2019年10月25日
100号の制作が大詰めに入りました。 今夜はここを描いてみました。 左上が物足りないので、こんな形を描いてみました。 全体は、こうなりました。
View Article100号の制作 2019年10月29日
100号の制作 今夜はここを描いていました。 どうも弱くて物足りない感じがしたので、強くしてみました。やややり過ぎかな? ここも物足りないので、描き込みました。
View Article第71回 麓原展
第71回麓原展が今日から三日間行われます。 会場は本庄西小学校体育館です。 本庄市のお祭りと合わせて、毎年この時期に開催されてああます。 今年は、私が教えている生徒さんが三人特選になりました。 新入生のデッサンとしてご紹介していたTMさんが、二年連続特選で、会友推挙になりました。...
View Articleビッグニュース 本庄のMさん、県北展で特選
本庄のMさんが、明日から開催される県北展で、特選になりました。 水彩の50号です。 今年の県北展は、熊谷市のくまぴあです。 元熊谷市立女子高校だった場所です。 期間は、5日から8日までです。 ーーーー 本庄のMさんは、絵を始めて三年ですが、県展に二回入選、麓原展で二回特選、そして今回の県北展で、初出品で特選をとりました。加須のIさんを追いかけるかのように、凄い成績を上げています。
View Articleビッグニュース 加須のIさんが、県北展で会員賞
加須のIさんが、県北展で会員賞になりました。 昨年2回目の特選を取って、まだ会員になったばかりですが、会員賞をいただきました。 水彩の50時です。 昨年までは、会員賞は一人でしたが、改革されて、今年は会員賞が8人に与えられました。 会員は、60名以上いますが、毎年一人だけなので、その他の会員は、ただ出品するだけでした。...
View Article私の十大ニュース 2019年
また、年末になって今年を振り返るまとめの時期が来ました。 今年の私の出来事で記録しておくことを書いてみようと思います。 1、両親と私が健康で過ごせた。 誰も入院せずに無事に過ごせた。 (1)父の救急車騒ぎ 心配したが、入院せずに帰れた。 (2)母も藤岡総合病院で診てもらった。心配したが大したことなかった。 2、埼玉県展 私の指導した9名が入選 残念ながら2名落選...
View Article上里のTMさん、10号水彩
上里のTMさんが、10号の水彩画を描いています。 構図の決定、木の先端の描き方、手前の枯れ草の描き方など、一つ一つアドバイスをして、合格をもらうまで、追求しています。 もう何回アドバイスしたでしょうか?10回くらいやったかな。 でも、その都度、私が求めるレベルの表現をしてくるので、凄いなと思います。
View Article今日の私のデッサン 2020年1月11日
今日は、麓原会の月例デッサン会でした。 これが私が描いたデッサンです。 今年の描き初めです。 時間は、100分でした。20分を5回です。
View Article基本デッサンの最終課題 植物のデッサン
私の絵画指導の基本デッサンは、最終段階として、植物のデッサンをしてもらいます。 このデッサンは、本庄のSさんです。 このSさんは、昨年の一月から始めました。 丸一年基本デッサンをやってきて、いまここまで来ました。
View Article