Quantcast
Channel: 絵画指導 菅野公夫のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3006

絵画教室へ通ってはいるけれど  伸び悩みのあなたへ

$
0
0
絵画教室へ通ってはいるけれど、思うように伸びないという人はいませんか。

そんな人は、このブログをご覧ください。
見るのは、無料です。

私が指導した人たちの制作過程などが見られます。

どのようにアドバイスをしたかは、全てをご紹介できませんが、どの人がどのように力をのばしていったかがわかります。

例えば、栃木のTさんは、高校時代1年間美術部にいましたが、それ以来ずっと絵は描かず、
子育てが終わるころ、私の通信指導を受けるようになりました。
全くの素人と同じですから、トイレットペーパーのデッサンのから始めて、数か月間は、基本的なデッサンでした。半年経って、栃木県展に40号を描いて初入選。初めて描いた絵が県展に入選しました。
続いて、デッサンを学びながら、40号をもう一点描きましたが、これはすぐには展覧会には出さず、保存しておき、二年目の県展に80号を出して特選になりました。

その後、栃木県には県展と同じような規模の絵画大賞展というものがあることを知り、保存してあった40号を出したところ、特選になりました。
そして、翌年、100号で挑戦したら、準大賞を取ってしまいました。

私の通信指導を受けて丸四年ですが、こんなすごいことが起こるなんてと驚きです。
私はこのパソコンで、アドバイスを送っただけです。

ーーーーー
実は、素人に教えて、初めて描いた絵が群馬県展で特選ということも起こりました。
そういう人が、一人でなく二人います。

県展で特選ということは、プロ級のレベルに入ったと言っても過言ではありません。

では、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。皆さん不思議に思っているようです。

その答えは、このブログをずっとご覧になっていただくと分かると思います。

ーーーーーー
もし、詳しくお知りになりたい方は、ご相談ください。
相談は、無料です。

私のメールアドレスは、ピカソがライバルホームページをご覧ください。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 3006

Trending Articles