通信指導に小学生が加わりました。
待望の小学生です。私がやってみたい取り組みです。
果たしてどうなるでしょうか。
まず、大人と同じようにトイレットペーパーを指導しています。
まだ、始めたばかりですが、経過をご覧ください。
![]()
アドバイスするごとに、このように進みました。9才ということですから、小学校3年生です。
いかがでしょうか?アドバイスに従って、描いてくれています。
素直に言われるまま、やってくださいと話しています。
最初は、お母さんに言葉を教えてもらったように、言われるままやってみることです。
できるようになったら、段々自分の考えを加えていくようにしましょう。
注意事項は、形を正確に、明暗を正確にということだけです。
それを具体的に、指示しています。
なかなか描けていると思いませんか?
すごいですよね。
待望の小学生です。私がやってみたい取り組みです。
果たしてどうなるでしょうか。
まず、大人と同じようにトイレットペーパーを指導しています。
まだ、始めたばかりですが、経過をご覧ください。




アドバイスするごとに、このように進みました。9才ということですから、小学校3年生です。
いかがでしょうか?アドバイスに従って、描いてくれています。
素直に言われるまま、やってくださいと話しています。
最初は、お母さんに言葉を教えてもらったように、言われるままやってみることです。
できるようになったら、段々自分の考えを加えていくようにしましょう。
注意事項は、形を正確に、明暗を正確にということだけです。
それを具体的に、指示しています。
なかなか描けていると思いませんか?
すごいですよね。