Quantcast
Channel: 絵画指導 菅野公夫のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3006

五分後の世界

$
0
0
「五分後の世界」を読み終えました。

最後のページに、「時計を五分進めた」だったかな?
その言葉がありましたが、それでどうなったということもありません。

最初が欠落したまま読みましたが、初めから読んだ人と、感じ方がどう違うか、誰かと話し合うのも面白いかな?
とにかく、夢の中の出来事と考えたら、無理なく読めますが、そうでなければSFですね。
もっと言えばシュールかな?

最後に、ほっとさせてくれるのではないかと期待しましたが、ほっとしないまま終わったという感じです。

ご本人は、自分の中では、傑作だと思っているようです。

もし、一億玉砕という形で、太平洋戦争が続いていたらという仮定が語られているようでした。
地上では、日本は生き残れず、地下で生き延びているという設定だったような。
人口も十分の一かな?しかし、地下に巨大な世界を作って、日本人の誇りを失わずに戦っているゲリラ。
そんなことが語られていました。それが、五分後の世界なのか?五分前の世界なのか?
今の世界から、その世界に何かの拍子に入り込んだ小田桐という人間の体験でした。

------------
コンサートの場面で、観客が一斉にジャンプする様子が語られましたが、会場が壊れないか心配になりました。
そういえば、日本ハムファイターズの稲葉ジャンプは大丈夫かなあと思い出しました。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 3006

Trending Articles