Quantcast
Channel: 絵画指導 菅野公夫のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3006

栃木のTさん 水彩画

$
0
0
栃木のTさんが、水彩画を見せてくれました。



これは、まだ途中という感じがしますが、現場の写真とかなり違うので、驚きました。
基本的な構図は、これで合っていますが、背景などは、自然な林の風景です。
しかし、この絵は、そうなっていません。

ただ、ここで良いヒントがあります。

現代絵画に発展する要素です。風景のある部分は忠実に描いて、その他を別の扱いをするのです。
そうすると、当たり前の風景画ではなく、少し別世界の感じがします。

絵を描いている過程には、そのような要素がたくさんあります。
途中段階を撮影しておくと、そういうヒントがたくさんありますから、写真に撮っておくと良いでしょう。

この絵は、本人の自由で、あくまでも忠実に現場の通りに描いても構いませんし、
新たな何かを見つけるために、空間を自由に変えて見ても良いかもしれません。

絵を描き始めの人には、そういうことは、お勧めできませんが、ある程度進んできたら、
絵とは何かを考え、自分だけの世界を展開することもお勧めします。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3006

Trending Articles