ESさんが絵を見せてくれました。
![]()
かなり、完成に近づきました。
色塗りに入ってから、見せてくれるのは、これが二回目です。
全体としては、やや潤いが足りない気がします。
木の質感が、紙っぽいのです。
それを解決するには、やはり描き込みです。細部まで描こうとすると、
それにつれて出てきます。影の色に、緑と茶を加えてみたらどうでしょうか?と言いました。
緑の葉も、まだ紙のようです。背景の上が気持ちが抜けています。
描きっぱなしという感じです。一番上の方にも、具体的な葉のようなものをほんの少し加えたら良いでしょう。
また、メインの木の切り口がのっぺらぼうに感じます。
それで、割れ目や穴を加えたらどうでしょうかと、アドバイスしました。
例えばで描いて見せました。
![]()
こんな感じにすると、目玉ができた気がします。

かなり、完成に近づきました。
色塗りに入ってから、見せてくれるのは、これが二回目です。
全体としては、やや潤いが足りない気がします。
木の質感が、紙っぽいのです。
それを解決するには、やはり描き込みです。細部まで描こうとすると、
それにつれて出てきます。影の色に、緑と茶を加えてみたらどうでしょうか?と言いました。
緑の葉も、まだ紙のようです。背景の上が気持ちが抜けています。
描きっぱなしという感じです。一番上の方にも、具体的な葉のようなものをほんの少し加えたら良いでしょう。
また、メインの木の切り口がのっぺらぼうに感じます。
それで、割れ目や穴を加えたらどうでしょうかと、アドバイスしました。
例えばで描いて見せました。


こんな感じにすると、目玉ができた気がします。