誕生日
今日は、私の63才の誕生日です。 お陰様で、元気です。 「画家にとって、60、70は鼻たれ小僧」ということを聞きました。 これを聞いて、気持ちが楽になりました。 へえ、そうなのか、ならば、まだこれからだなと思えます。 じゃあ、60才を0才として、今3才だと思えばいい。 20才までに一人前になれるように頑張ろうと。 今日は、そんな気持ちでいます。
View Article100号の続き 9月3日
100号の続きです。 8月一杯で鉛筆を終わらせて、色塗りに入るつもりでしたが、 まだ、色塗りに入れません。何とか急いで、10日くらいには入れるようにしたいです。 部分的にもごらんください。 耳、縄、くさりなどを加えてみました。
View Article初心者でも半年で、プロ級の絵が描ける
私が指導している生徒さんたちは、熱心な人は、半年でプロ級の絵を描くようになります。 例えば、教えて一週間で30号を描いて、群馬県展で特選になった人。 半年デッサンを教えた後、60号を一か月で描いて埼玉県展に入選し、翌年は、特選になった人。 初めて描いた絵が、県北展(埼玉県)で特選になった人。 これをお話しすると、切りがありません。...
View Article100号部分 9月11日
100号の部分です。 途中経過というのは、いろいろな姿を見せてくれます。 それがとても面白いです。 それが、次の展開を呼び起こすことがあります。 これが、画面との対話です。
View Articleビッグニュース! 鹿児島のTさん きりしま美術展 きりしま大賞受賞
鹿児島のTさんが、きりしま美術展できりしま大賞を受賞しました。 昨年の12月から通信指導を始めて、9か月、最高賞の受賞にご本人も驚いています。 自由部門と、テーマ部門があるそうですが、自由部門で大賞、 そして、テーマ部門でも、第二位の市長賞を受賞されたそうです。 私のアドバイスは、ほとんど、デッサンのような基本的なことばかりでしたが、 諦めずに、何度でもやりなおして、とことん描き込んでくれました。...
View Article愛知のHさん ベルニーニの彫刻デッサン
久しぶりに愛知のHさんのデッサンをご紹介します。 ベルニーニの彫刻デッサンに取り組んでいます。 この全身像は、やりがいがありますね。 ここまででもとても良いのですが、更に追究をしてくださいと話しています。
View Article100号続き 10月6日
100号の続きです。 いろいろ描く度にいろいろな姿が見えてきて、どうまとめるか、四苦八苦です。 部分で、面白い味が見えたので、部分的に見てください。 ちょっと味がいいかなと思っています。
View Article東京のKさん 基本デッサン1か月
東京のKさんが、基本デッサンを始めました。 9月12日から始めて丁度一か月が経ちました。 その経過をご覧ください。 トイレットペーパー、瓶、本、布と私の与えた課題を順番に進めてくれました。 いかがでしょう。凄いと思いませんか。 私の通信指導は、やる気のある人は、毎日でも構いません。 このKさんは、ほとんど毎日のように描いて、アドバイスを受けてまた描いて、...
View Article