Quantcast
Channel: 絵画指導 菅野公夫のブログ
Browsing all 3006 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第21回 さわらび展 のお知らせ

第21回 さわらび展が来週の25日(木)から4日間開催されます。 今年は、埼玉県展に16名が入選しました。その作品も展示されます。 みなさん、お見逃しなく。

View Article


覇者 続き1

井沢元彦さんの「覇者」の上巻を読み終えました。 疑問に思っていたことが、解決しました。 なぜ、武田信玄は上洛に向かえたのか? 答えは、北条が味方になったからでした。 北条氏康は信玄に対抗していましたが、息子の氏政では信玄と戦えないと思い、 遺言として、自分が亡くなったら信玄と同盟を組めと言い残しました。...

View Article


参議院選挙

今日は、参議院選挙です。 早速、朝9時前に父を連れて二人で投票に行ってきました。 私の投票場所は、公民館です。以前は、ここが児玉町中央公民館と言われていましたが、 本庄市と合併してからは、公民館になったようです。 私の投票所はいつもここだったので、いつものように入って行こうとしましたが、入口に大きなトラックが横付けされていて、門の半分を塞いでいます。 一瞬、今回はここじゃないのかなと思いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FさんMさん 100号制作 続き

FさんとMさんが、100号を描き進めています。 大体、一週間に一度のペースで見せてくれます。 展覧会は、9月ですが、仕事の合間に描いているので、なかなか進みません。   Fさんは、顔、服のしわ、などのパーツの表現をもう少ししっかりとさせたいです。 まだ、背景なども工夫が必要なので、これからです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

父の絵 水彩40号

久しぶりに父の絵をご紹介します。 水彩の40号です。 最近は、暑いので熱中症になると困るから、なるべく外へ描きにいくことは、控えています。 それで、昔描いた絵を直していることが多くなりました。 これは、最近直したものです。 鬼石の川の端にある公園から描いたそうです。 上泉の山を描いたものです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さわらび展 DVD

毎年、さわらび展を撮影していますが、 DVDとして販売していませんでした。 それで、今回、過去二年間のさわらび展を撮影したものをまとめて、 DVDを作ってみました。 過去を紐解けば、さわらび展の記録がたくさんありますので、 21回分のDVDが作れるかもしれません。 VHSから、DVDにダビングする必要がありますが。 時間があればやってみてもいいですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣島のNくん 本のデッサン

石垣島のNくんが本のデッサンに挑戦しています。 前回、一点透視についてアドバイスをしましたら、もう一度描きなおして、 くれました。 前のデッサンを直すのではなく、新たに描きなおす点が意欲的ですね。 私のアドバイスをよく理解してくれました。 これで、本が机の面に乗った感じがします。 ーーーー では、次に注意することは、線と文字と行間についてです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日から さわらび展

今日から、本庄第一高校美術部さわらび展が始まりました。      28日(日)までです。 明日、明後日は、9時から19時まで。 最終日は、18時まで。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日のデッサン会

昨日のデッサン会は、人物描き込みでした。 それぞれ、50分づつです。   今回は、私はみんなと同じように、フルタイム使って描き込みました。 6号のスケッチブックで、HBで描きました。 ーーーーー 批評会での私のアドバイスは、腕の描き方でした。    1、腕は、手首から肘に向かって、棒のような形が出る。    2、その後、別物という感じで筋肉のふくらみがある。    3、最後にエルボーがある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣島のNくん 本のデッサン完成

石垣島のNくんが、本のデッサンを完成させてくれました。 前回と比べたら、雲泥の差があります。よくここまで追究してくれました。 すこし、きつく描きすぎた感じもありますが、本人も反省点としてあげています。 自覚しているなら、これは合格です。 すばらしい進歩ですね。 次の課題は、白い布を描いてもらいます。 しわを作って、その明暗表現で、凸凹を描いてもらいます。 楽しみです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さわらび展 あと一日です。

本庄第一高校美術部さわらび展は、あと一日です。 明日は、最終日なので、18時までです。   今回のさわらび展に出品した棚沢先生の130号と私の6号水彩画、裸婦デッサンです。 今日は、新しい出会いがありました。 小学校の先生が絵を習いたいということで、基本的なデッサンから指導することになりました。 嬉しいことです。私は小学校の先生にぜひ絵を習ってほしいと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さわらび展 一年生の絵

さわらび展は、今日が最終日です。 一年生の絵をご紹介します。   なかなか有望な一年生が入ってきました。 楽しみです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の裸婦デッサン

今日は、麓原会の裸婦デッサン会でした。 これは、年に二度行われる会員全員のデッサン会です。 二度と言っても、以前は二日続けて行われていました。 しかし、最近は、二日続きでは疲れるということから、 少し間を空けて行われています。 次回は、8月11日だったかな? 今日、私が描いたのは、これです。 午前と午後同じポーズで行うことになったので、私は、久しぶりにじっくりと一枚を描き込みました。...

View Article


懐かしい卒業生 1

さわらび展は、卒業生がたくさん来ます。 それによって、ミニ同窓会になったりします。 久しぶりで会おうかという時に利用する人たちもいます。 今回は、平成2年の卒業生が、子供を二人連れてきました。 女の子二人ですが、お姉ちゃんの方は、中学三年生。来春は高校受験です。 私学フェアーがあって、受験の資料などをもらったり、学校の説明を聞いたりしてきたそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mさんの100号 続き

今日は、Mさんだけでした。いつも一緒に来るFさんは、仕事の都合で、後日です。 かなり完成度を増してきました。もう少しというところですが、頭の下に敷いてあるものと髪の毛がまだ未完成という感じがします。 腰に巻いてある布の柄はかなりピントが合っています。下に垂れ下がる部分もできてきました。 人形の下に敷いてあるものは、実は毛布らしいです。厚みのある四角形のクッションみたいな感じに見えます。...

View Article


懐かしい卒業生 2

卒業して10年目の卒業生が二人来ました。 一人は変わってしまって、名前を言われてもその子だと思えませんでしたが、 もう一人の子は、顔を見て名前がすぐに出ました。 そうしたら、名前を憶えていてくれたことに感動して涙ぐんでいました。 この子は、忘れるわけがないのです。私が27年間の教員生活の中で、ただ一人、美容院へ髪の毛を染めに連れて行った子なのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京のSさん 静物画モデル組み

通信指導をしている東京のSさんが、久しぶりに制作を開始しました。 引っ越しや仕事の関係でいろいろな用事があって、なかなか制作に取り組めませんでしたが、 やっと、落ち着いて、しかもやっとパソコンが使えるようになったので、通信指導を再開することになりました。 昨年、初めて描いた水彩画40号で、初出品の麓原展において、特選を取ってしましましたが、その麓原展にまた出品したいということで、...

View Article


覇者 中 

「覇者」 中巻 を読み終えました。 今日は、月末で図書館はお休みのはずです。そのため、下巻を借りにいけませんでした。残念! 武田信玄が死んで、武田勝頼の時代になり、長篠の戦いで信長が勝つところまで、進みました。 私は、この戦いの経緯をあまり知らなかったので、初めて読んだ気がします。 武田の騎馬軍団が、織田信長の鉄砲にやられたことは知っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のデッサン会

今日のデッサン会で描いた私のクロッキーです。 それぞれ10分です。   今日は、4Bの鉛筆で描いてみました。 4Bの味が出ればいいなあと思って描きました。 太い鉛筆は、太いように。細い鉛筆は細いように。それぞれその特徴を生かしたデッサンになればと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

栃木のTさん 80号水彩  続き

栃木のTさんが、80号の最終段階に入っています。 今は、植物のあり方を検討しています。 前回は、右側の植物の葉が、切り口をまるまるふさいでいる感じでしたが、少し減らして切り口が見えるようにしました。 少し楽になった木がします。 ただ、まだ、葉が固まりすぎている感じがするので、一枚くらい離れた部分にあるほうが、リズム的に良いのではないかとアドバイスしました。...

View Article
Browsing all 3006 articles
Browse latest View live