Quantcast
Channel: 絵画指導 菅野公夫のブログ
Browsing all 3006 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

栃木のTさん 100号アクリル

栃木のTさんが、100号のアクリル画に挑戦しています。 この通信指導で、100号を描く人は初めてです。 この絵は、以前60号で描いたものでした。 その時は水彩でした。 背景は暗く宇宙空間みたいな印象で描いたと思います。 今回は、自然な空気の中に入れて描くようです。 楽しみです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

加須のIさん 果物のデッサン続き

加須のIさんが、果物のデッサンを描き込んでくれました。 前回のアドバイスに従って、直してくれました。 バナナが良くなりましたね。 お皿の右側に陰が入りました。 左側のお皿がテーブルに落す影もしっかりしました。 本当は、全体的にもう少し影がきついのですが、 これは、果物の量感が良く出ました。 なかなかすごいデッサンになりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩手のYさん 50号二点目色塗り1

岩手のYさんが、50号二点目の色塗りに入りました。 細かい作業なので、大変努力をされています。 しかし、途中経過でも美しいですね。 このように、細かい作業を丁寧にされていると、それだけで何か訴えるものができますね。 デッサンで、顔や手を描き込んでくださいとよく話しますが、まさに、見せ場を作る作業ですね。 細かく密集している部分は、デッサンの描き込んだ顔や手と同じことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西川君のバラの絵

これは、父が教えている西川君のバラの絵です。 私はこの絵を初めてみたとき、父が描いたのかと錯覚しました。 しかし、父にしてはやや白が多すぎるかなと思って、尋ねたら、西川君が描いたとわかりました。 この西川君は、子供の時から私の父に教えてもらっています。 10歳くらいから来ています。高校時代は、本庄高校美術部にいたので、きませんでしたが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FNさんの県展制作 構図

FNさんの今年の県展制作で、構図が決まりました。 奥入瀬の風景です。 現場の写真が広すぎていろいろ欲張っていたので、トリーミングをしたり、 中央の木の枝ぶりがつまらないので、枝を足したり、右の太い木が実際はもっと外にあったので 中に入れるために、切り取って、移動したりして、構図を直しました。 50号のサイズに合わせると、写真からはみ出してしまうものを、必要だと思うときは、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本庄のTHさんの県展制作

本庄のTHさんが、県展制作の構図を決定しました。 本庄市児玉町の東小平の雪景色です。 手前の木と背景の山、手前は少し小高い丘の上から見ています。 下に広がる畑が一面の雪です。 良い組み立てですね。 特に、左の木の表情が良いと思います。このように動きのある木のポーズはなかなか ありませんね。 また、右側の木々の量も重要です。右側の木は、左の木より控える必要があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京のFさん 本のデッサン

東京のFさんが、本のデッサンをしてくれました。 初めは、これでした。 これは、実際よりも見下ろしすぎました。 描いているうちに、段々近づいて縦長に描いてしまうことがあります。 初心者は特にそうなりがちです。 きちんとテーブルに着かないで、立ってきてしまいます。 それで、遠近法(透視図法)を考えて描くことと、 思ったより上下の幅が狭いことを教えます。 やり直してもらったのがこれです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

加須のIさん 植物のデッサン

加須のIさんが、植物のデッサンに入りました。 このデッサンは、それまでのデッサンと比べると、かなり空間が複雑です。 そのために、難しくて投げ出してしまうことがあります。 さあ、完成まで行けるでしょうか。 デッサンのやり方は、全体的に薄く描いて、段々と描き込む方法があります。 それと、もう一つは、一部を完成させながら、進める方法があります。 これは、どちらかというと、後者に近いでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪景色 上里

先日描きかけていた絵を進めました。 細かいタッチが多くて、ちょっと神経質に感じます。 もう少し大きなたっぷりした感じを持たせて、その上で細かいタッチが効いてくるといいかなと 思うのですが、まだまだですね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京のFさん 布のデッサン

東京のFさんが、布のデッサンに入りました。 モデル写真は、これです。 そして、描いてもらいました。 完成させないうちに、見せてくださいと言いました。 これはかなり難しいので、形を正確に写すことが大変です。 実は、これは、不合格で、やり直しをしてもらいました。 それがこれです。 かなり、正確になったと思います。 まだ、二点ほど、違いを指摘して、直してくださいと言いましたが、かなりよくなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麓原会月例デッサン会

今日の麓原会の月例デッサン会で描きました。   いつもは、全身を描くのですが、今日は、顔を描いてみようと思って、6号で二枚描きました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

加須のIさん 植物のデッサン続き

加須のIさんが、植物のデッサンを完成させてくれました。 素晴らしいデッサンです。この空間をよく捕まえました。 これまで、植物をこのように描いたのは、初めてかもしれません。 なかなか私が望むような植物デッサンを仕上げた人がいませんでした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩手のYさん 下塗り完了

岩手のYさんが、下塗りを完了しました。 これから、本格的に色塗りに入ります。 どのように色塗りをするかについてのアドバイスをしました。 方法は、いろいろあるということで、例えば、ピカソの青の時代のように描くこともできるという話と 印象派のように、いろいろな色を絡めて描くこともできるという話をしました。 本人は、なるべく見える通り忠実に描いていきたいという方針を持っているようで、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

栃木のTさん 100号アクリル続き

栃木のTさんが、100号アクリルを進めてくれました。 良い感じで進んでいます。 凄いですね。 この通信指導を始めて丸4年になるところでしょうか。 これまでに、栃木県の美術展で特選を二回取りましたが、(いずれも県のベスト10以内)60号と40号でした。 だから、今回の100号は、これまでで最高に大きい作品です。 しかも初挑戦のアクリル画です。 それで、材質に慣れないために、苦労しているようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京のFさん 布のデッサン 明暗1

東京のFさんが、布のデッサンを進めてくれました。 前回までは、形どりをしていましたが、今回は明暗をつけてくれました。 とてもいい感じです。大きな明暗の組み立てはできました。 それで、更に細部の明暗を描いてくださいと言いました。 ーーーー さあ、果たしてどうでしょうか。 こんなに上手に描けているのに、まだ描き足りないと言われたら、 初心者には酷でしょうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上里の雪 続き

私の絵、上里の雪の続きです。 ちょっと不満です。しかし、解決策が見いだせません。 ちょこまかタッチがうるさいような、白い部分が多すぎるような、という感じです。 タッチのリズム感はいい感じがするのですが。 構図は良いと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京のFさん 布のデッサン続き

東京のFさんが、布のデッサンをしています。 続きを送ってくれました。 かなり描けてきましたね。 しかし、細かい部分のアドバイスをいたしました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

麓原会春季展 2014

麓原会の春季展が、今日から三日間、児玉町文化会館(セルディ)で開催されています。     毎年行っていますが、今年はなかなか力作が多いとの評判です。 明後日の日曜日までです。 お近くの方はぜひ、ご覧になってください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麓原会春季展の本庄第一卒業生たちの絵

いま、開催されている麓原会春季展に出品された本庄第一高校美術部の卒業生たちの絵です。      今回は、古作さんが絵を出せませんでした。 棚沢、羽鳥、谷内田、栗島、吉田の順です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麓原会春季展、デッサン会の人たちの絵

今回の麓原会春季展に展示された夢工房デッサン会のメンバーの絵です。       上から、中原さん、保泉さん、関野さん、野坂さん、福島さん、松本さん、大野さん

View Article
Browsing all 3006 articles
Browse latest View live